釣り・キャンプ ハンドメイド

竿ロストは絶対に避けたい!釣り用に「尻手ベルト」を作ってみた

投稿日:2020年2月6日 更新日:

竿を海に落とさない!便利アイテム

家族で釣り

家族で釣り

釣り人の皆さん、こんなことありませんか?

放置していた竿に、いつの間にか大物がかかって、竿ごと持っていかれたり、
強いアタリに驚いて、うっかり竿から手を放してしまったり、
ただ何となく、子どもが手を放してしまったりして…

竿が海へドボンしてしまったこと!

我が家はありました。
次女ちゃんが、本当にふと、竿から手を放してしまったんですよね。

竿はブクブクと静かに沈んでいきました。
たも網を準備してなかったのが命取りでした。
(タモはやっぱり一番に準備しないとです!)

次女ちゃんは当時一年生になったばかり。
仕方ないことなんです。一緒に釣りしてくれるだけで偉い。

娘を責める気持ちは無かったんですけどね、アタフタする家族を見て、自分がやらかしたと感じ取った次女は、驚いて泣き出してしまいました。

いやぁトラウマになんないように、全力で慰めましたよ。大丈夫!ぜんぜん大丈夫!次女ちゃんが落ちなくて本当に良かった!って。

実際、子ども用のお遊び竿だったからダメージは少なかったのですが、これがもし自分のお気に入りタックルだったらと思うと……正気でいられる気がしません。

というわけで、「尻手ベルト」を自作してみました。

「尻手ベルト」とは、竿尻に巻き付けて使う、海への落下を防ぐアイテム。
竿尻に金具がなくても、尻手ベルトを巻けば、落下防止コードを取り付けることができます。

家にあるモノで何とか作れそうだったんでね。材料は幼稚園グッズを作った際の残りです。
全部100均で揃えることができる材料ですよ。

材料

尻手ベルト材料

尻手ベルト材料

左から
・マジックテープ 7センチ(柔らかい方7センチ、硬い方4センチ)
・カン 2個(Dカン・角カン)
・アクリルベルト 19センチ

ダイソーのストライプテープ

ダイソーのストライプテープ

アクリルベルトは、アクリル製のテープです。

幼稚園バッグの手持ち部分に良く使われる素材です。
ダイソーでは「ストライプテープ」という商品名でした。1.2メートル入り。

カラーは黒っぽい方が良いかと思われます。
裁断部分のほつれ処理で、ライターで炙ります。焦げて黒っぽくなっても目立ちません。

マジックテープ

マジックテープ

マジックテープは、7センチ必要です。
硬い方が4センチ、柔らかい方は7センチ。

角は結構するどいので、カットついでに丸めておくと、手に引っかかりません。

プラスチック製Dカン

プラスチック製Dカン

カンは2つ必要です。

理想は角カン(長方形)1個、Dカン(片側が丸いDの形状)1個ですが、私は余ってたDカンを2個使いました。全然使えます。

作り方

アクリルテープをほつれ止め

アクリルテープをほつれ止め

1.アクリルベルトをカットして、端っこを炙って、ほつれ止めします。
 火には気を付けてね!

2.カンを2個通して、ベルトを4センチ折り曲げて縫います。
 四角く縫った後、対角線上を×状に縫うと、かなり丈夫になります。

3.マジックテープの硬い方(4センチ)をベルトの先に縫い付けます。

4.マジックテープの柔らかい方(7センチ)を、折り曲げたベルトと、硬い方の隙間に縫い付けます。すっぽり収まるように、長さを微調整してください。

5.やわい方も縫い付けたら出来上がり!あらカンタン!

尻手ベルト完成!

尻手ベルト完成!

使い方

竿尻に巻き付けた「尻手ベルト」

竿尻に巻き付けた「尻手ベルト」

太めの竿に装着したところ。
竿にベルトを巻きつけて、下から1個のカンに通し、マジックテープをしっかり止めます。

フリーのDカンには、「ワイヤー入りスパイラルコード」を通して使うつもりです。

コードの先に付いているカラビナを、釣り場の柵とか、荷物とか、あれば堤防の金具なんかに固定しておけば、竿を海にとられることがありません。安心です。

「尻手ベルト」で肩掛け竿ベルト

「尻手ベルト」で肩掛け竿ベルト

上下に二つベルトを付けて、紐を通せば、竿を肩掛けにできます。
たも網にも使えますね。

尻手ベルト量産

尻手ベルト量産

調子にのって6個も作りました!

ちなみに、尻手ベルトは、アマゾンで2個500円程度で売られてます。

安いものですし、あえて自作する必要はないかもしれませんが、興味のある方はぜひ作ってみてください。ホント簡単です。

-釣り・キャンプ, ハンドメイド
-

関連記事

Copyright© まいにち道草 , 2024 All Rights Reserved.