
バレンタインチョコ作り
今年は、明治のビッグ板チョコ(400グラム)とマシュマロなどを使って、チョコレートを作りました。バレンタイン前日に、あわてて準備中です!
板チョコをザクザク刻んで、湯せんで溶かすまでは手伝って、
その後は、姉妹にすべて任せることにしました。

クッキー型を使うアイデア
ハートのチョコレート型が無かったので、クッキー型を使うアイデアを思いついた長女。
タッパーにクッキー型を置いて、トッピングを散らした後、チョコを注ぎ入れます。

溶かしたチョコを、型に入れる
うまくできるでしょうか?

しっちゃかめっちゃか
テーブルの上はしっちゃかめっちゃかだし。

ちょいちょいチョコ舐めすぎ!
作りながらチョコを舐めすぎて、顔はすごいことになってるし。
でも手出しはしません。
なんか娘たち楽しそうだから。

チョコ仕込み完了!
クッキー型の仕込み完了!いいんでない?

マシュマロのチョコがけ
娘たちが飽きたころ、私は余ったチョコで、マシュマロチョコを大量生産。
次女と一緒に、飾り付けしました。
出来上がりの写真はありません。
チョコに水分が混じってしまったのか、とにかくブルームが酷くて、見た目はよろしく無かったんです。
でも撮っとけば良かったな。失敗も大事ですよね。
クッキー型から、チョコを出すのも大変でした!
きれいに型出しできたものは、わずかでしたね。
それでも子供たちは、出来の良いものを選んで、友達とチョコレート交換をしました。
みんな楽しそうにしてたから、やっぱり作って良かったかな。
![]() |
|