子育て 4歳児 1歳児

高知の「やなせたかし記念館・アンパンマンミュージアム」に行きました

投稿日:2014年8月29日 更新日:

子ども達がアンパンマンに夢中!

子どもを持って、はじめて知ったアンパンマンの絶大なるパワー。

1歳になるかならないかで、アンパンマンの姿を見つけるたび、宝物を発見したように指差すようになり、2歳になるころには、アニメに熱中する30分間が、私を子育てから一瞬開放してくれる貴重なひとときになった。3歳~4歳になると、プリキュアとかアイカツとか、女子系アニメに興味が移っていくんだけど、それでもやっぱり、アンパンマンが大好きなことに変わりは無くて、今でも番組を録画して繰り返し見ている。

なんで子どもがこんなにもアンパンマンに惹かれるのか、不思議でしょうがなかった。
何か特別なシグナルでも出てるんじゃないの?って思った。
そのくらい、ほんとに突然、子どもの心を持っていかれた感じ。

娘達のアンパンマン愛に日々触れながら、いつかアンパンマンミュージアムに連れて行きたいな~と思っていた。自宅から一番近いのは横浜、だけど非常に混雑しているという話も聞いて、なかなか踏ん切りがつかず。だけど、四国の実家に帰省している時なら、平日に高知のミュージアムに行ける!

娘のアンパンマン熱がホットなうちに訪れたかったこともあり、長女4歳、次女1歳になった夏休み、高知のアンパンマンミュージアムに出かけることにしました。

やなせ先生の故郷「高知県香美市」にある、アンパンマンの聖地

全国に点在するアンパンマンミュージアム。
本家のサイトによると、横浜、名古屋、仙台、神戸、福岡にあるのは「アンパンマンこどもミュージアム」、高知にあるのは「アンパンマンミュージアム」と分類されている。

ネットで調べると、こどもミュージアムはアミューズメントパーク的な要素が強く、
高知のミュージアムは、美術館、記念館的な場所らしい。
乳児連れで、あまり騒がしい場所は苦手なので、ちょうど良いかもしれない。

実家のある香川県からは、高松自動車道から高知自動車道へ、高速でビューンと行けば1時間ちょい。トンネルトンネルの四国山脈越えです。
高知の南国ICで高速を降りたら、ミュージアムまで30分程度のドライブ。

アンパンマンミュージアム・高知

アンパンマンミュージアム・高知


高知のアンパンマンミュージアムに到着!
小高い丘に上に立つ、正方形の箱みたいなビルが「やなせたかし記念館・アンパンマンミュージアム」

その隣には「ピースフルセレネ」という洋館風のホテル。
週末にはフロントで、アンパンマンのキャラクターパンが販売されます。
部屋はアンパンマン仕様だそう。泊まってアンパンマンワールドに浸るのもいいね。
ピースフルセレネ

ミュージアムの手前のなだらかな丘は、青々とした芝生の広場になっています。
広場には、屋根つきのテーブル席があり、お天気が良ければ外で食事ができます。

丘を下ったところは産直市場の裏口。
産直の裏手はカフェのようなスペースになっていて、一休みに最適。

テーブル席とホテルの間には、キャラクター遊具がある小さな公園があります。
この辺は無料で遊べるエリア。

ミュージアムの奥には「やなせたかし記念館・別館」と「詩とメルヘン絵本館」があります。
夏休みでも、平日だったからか人は少なめ。公園も館内もゆったりと見て回れました。

アンパンマン公園

アンパンマン公園

アンパンマン公園


ホテルの前にあるアンパンマン公園です。

自然豊かな敷地内に、カラフルな遊具が目立ちます!
見つけるや否や、子どもが全速力で走って行ってしまいました。

アンパンマンキャラクター遊具

アンパンマンキャラクター遊具


おなじみのキャラクターに会える公園。
ゴミひとつなく、キレイに整備されています。

高知の森の、木々の緑が濃いね!

バタ子さんもいまーす!

バタ子さんもいまーす!


次女は、バタ子さんと記念撮影。

公園で遊んだ後は、産直でお昼を調達して、広場のテーブルでいただくことにしました。

産直市場「美良布(びらふ)直販店」

韮生の里(にろうのさと)・美良布(びらふ)直販店

韮生の里(にろうのさと)・美良布(びらふ)直販店


アンパンマンミュージアムのすぐ隣にある産直市場
「韮生の里(にろうのさと)・美良布(びらふ)直販店」です。

地元の生鮮食品、加工食品が手に入ります。
できれば早めの購入がおすすめ、時間が遅くなると売切れてしまいます。

産直にもアンパンマン

産直にもアンパンマン


産直の天井にもアンパンマンが!

土佐の郷土料理いろいろ

土佐の郷土料理いろいろ


そうめん、田舎寿司、鹿肉巻き寿司など購入。
高知の郷土料理美味しそう~!

鹿肉巻き寿司

鹿肉巻き寿司


鹿肉入り巻き寿司。
1パック250円、手軽に味わえる野趣あふれるお料理です。

具は鹿肉、きゅうり、人参、しいたけ、卵。
寿司飯には白胡麻が振りかけられています。

鹿肉は、牛肉のしぐれ煮のような甘辛い味付け。
やわらかくて美味でした!

田舎寿司(野菜寿司)

田舎寿司(野菜寿司)


こちらは田舎寿司の一部。
野菜寿司を三種並べてみました。

左から、リュウキュウ、ミョウガ、タケノコ。
酢漬けにした野菜を、ゴマ酢飯で握りにしています。
自然な色つやが美しく、なんとも可愛らしい雰囲気。そしてヘルシー!

野菜寿司だけじゃなく、魚の酢漬けのお寿司もありましたよ。
あっさりして美味しかったです~。

リュウキュウ(ずいき)

リュウキュウ(ずいき)


高知で「リュウキュウ」と呼ばれている野菜。
一般的には、芋茎(ずいき)と言うそうです。

フキのような緑の長い茎は、サトイモやハスイモの葉柄。
50センチほどのものが数本束ねてありました。
ちなみにこれで120円。

いざ、アンパンマンミュージアムへレッツゴー!

アンパンマンとダダンダンの像

アンパンマンとダダンダンの像


さ~て腹ごしらえも済んだことだし、アンパンマンミュージアムへ行ってみよ~!
広場から、長~い橋を渡ってミュージアムへ。

建物の影から現われるダダンダンと、それを迎え撃つアンパンマン!

ジャイアントダダンダン!目が赤く光ります

ジャイアントダダンダン!目が赤く光ります


迫力あるジャイアントダダンダン像。
時々、目がピカッピカッと妖しく光ります。

足元に張り付いているのは長女です。
あまりの大きさに、次女は少し怖がっていました。

ミュージアムの裏手に続く歩道

ミュージアムの裏手に続く歩道


ミュージアムの横から、記念館別館や絵本ミュージアムに続く通路です。

おなじみのアンパンマンキャラクターの像が並んでいます。

おむすびまん&こむすびまん

おむすびまん&こむすびまん


おむすびまん&こむすびまんは、やはり日本の風景にしっくりなじむ。

ミュージアムの中は、写真撮影OKなのですが、ブログ掲載NGなので感想だけ。

吹き抜けのエントランスホール。
あちこちにアンパンマンのギミックがあって、発見が嬉しい子ども達。
「見て、見て、見て~~!!!」と興奮気味です。仕掛け時計は良かったね。

館内は、歴代のアンパンマングッズや、アンパンマンの絵画、原画などなど見ごたえあり。
やなせファンなら堪えられない展示の数々ですが、どちらかというと大人向けかな。

やっぱり子ども達は、動きがあって、実際に触って遊べる展示が良いみたい。
というわけで地下へ~。

地下の「アンパンマンワールド」は、アミューズメントパーク的な場所。
ワンフロア丸々、子どもが楽しく遊べる施設になっています。
遊べるパン工場や、アンパンマン号、もぐりん、ジオラマなどが展示されていました。

他には、一日中アンパンマンを流しているミニシアターもあったりして、
幼稚園児までなら、2~3時間はたっぷり遊べるかなという感じ。

入場料は、大人700円、中高校生500円、3歳以上小学生300円でした。

やなせたかし記念館・別館

ダンボールアート遊園地

ダンボールアート遊園地


「やなせたかし記念館・別館」は、町の文化施設として建てられたもの。
アンパンマンに限らず、漫画や絵本や詩などの文化を発信しています。

この日は「ダンボールアート遊園地」というイベントが行われていました。
ダンボール製の遊具が置いてあり、子どもたちが自由に遊べるようになっています。
入場料は3歳以上が100円でした。料金はイベントごとに変わるみたい。

木馬じゃなくって、ダンボール馬

木馬じゃなくって、ダンボール馬


木馬ならぬ、ダンボール馬、シーソーなど。
ダンボールを数枚重ねて作っています。すごくしっかりしてる!

ダンボール迷路、ダンボール山

ダンボール迷路、ダンボール山


ダンボール迷路や、ダンボール山もあります。

ちびっこに人気のダンボール山

ちびっこに人気のダンボール山


ダンボール山はちびっこに大人気!

走りあがって、滑り降りて!

ダンボール列車には、運転席もあるよ

ダンボール列車には、運転席もあるよ


ダンボール列車には、運転席や座席もあります。
よく出来てますよね。

ダンボールって結構丈夫で、いろんな可能性がある素材なんだなと思いました。
子どもも思い切り走り回って遊んで、満足したみたいです。
エネルギーを発散させる場所があって良かった。

詩とメルヘン絵本館

「詩とメルヘン絵本館」は、アンパンマン以外の作品と絵本を展示する美術館。
絵本のイラストギャラリーや、幼児が体験できるお絵かきコーナー、絵本やグッズの販売コーナーがあります。
入場料は、アンパンマンミュージアムのチケットに含まれています。

ここでは、絵本作家の五味太郎さんの作品展が行われていました。

五味太郎さんといえば「きんぎょがにげた」
うちの子も大ファンの本です!
なじみのある絵本の原画が見られて感動しました。

子どもが美術品に手を出さないように、しっかり見張っていないといけなかったのが残念。
絵本とか破るんじゃないかと気が気じゃなかった。もっとゆっくり見たかったです。
次女がもう少し大きくなるまで、あと1~2年の辛抱ですね…。

他には、絵本のアニメがあったり、お絵かきコーナーがあったり。
「らくがき絵本」を拡大した、ホワイトボードの落書きコーナーは面白かったです。
親子でのんびり、お絵かきを楽しめました。

お土産

お土産

お土産


アンパンマンショップでお土産を買いました。
写真のマグカップは、高知アンパンマンミュージアムの限定グッズです。

このマグカップは、自分へのお土産。
レトロなアンパンマンのイラストは味があるね。

長女には折り紙キット、次女にはドキンちゃんの帽子を買いました。
みんなみんな、満足して帰途に着きました。

高知のアンパンマンミュージアムは、絵画展示が多く、子供向けの設備は思ったより少なかった印象。
ここはやはり、やなせたかし先生の記念館であり、アンパンマンの聖地なんだと思いました。
先生の生誕地で、やなせスピリットに触れて、ちょっと厳かな気持ちになったよ。
やなせ先生、ありがとうございました。

今回は行かなかったけど、車で五分ほどのところに先生のお墓があります。
ご実家の跡地が、お墓になっているそうで。
先生らしい、自由な雰囲気のお墓みたいなので、ファンの方はお参りすると良いかもしれません。

やなせたかし先生のお墓への行き方と場所(香美市観光協会のスタッフブログ)
香美市立やなせたかし記念館・アンパンマンミュージアム

-子育て, 4歳児, 1歳児
-, ,

関連記事

Copyright© まいにち道草 , 2024 All Rights Reserved.